忍者ブログ
大宮ソフトのゲーム『カルドセプト』は2007年10月に発売10周年を迎えました。そのことを祝し、カルドへの「愛と感謝」を表明するためにセプター向け投稿作品発表の場を立ち上げました。
[8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 【投稿者】 サカイカヲル(当ブログ管理人)

 【題名】 捏造『カルドセプト3』シナリオ

 ――さて、ゲーム・カルドについてはよく「シナリオが……」
と言われがちですね。
 確かに、「1」「2」は近年のゲームとしてはアッサリ風味
(“一本道”という話も)、そして「サーガ」は……げふんげふん(汗

 そこで、『これならゲームとして楽しめそうだなぁ』と思える
シナリオを自分なりに考えてみました。
 見果てぬ夢の“捏造”ではありますが、他のセプターの皆さまが
ご自分で「こんなシナリオのカルドをやってみたい!」と想像される
叩き台にでもしていただければ幸いです。


 ・ゲームの舞台となる「世界」の前提条件

 1)現在、舞台である「世界」ではカードの「覇者」を目指す
  戦いは行われていない。
   セプターらは厳しい戦いを繰り返して自分を高めることを忘れ、
  カードの力を安易に使って自他の卑近な欲望を満たすだけの、
  自堕落な存在となって久しい。

   この世界のセプターには「公認」と「非公認」の二つの勢力がある。
   「公認」セプターは各国のセプター統括機関に所属し、与え
  られる「任務」の遂行と引き換えにカードの使用権とカードを所持
  しての通行の自由とを保障されている。
   ただし、「公認」セプターがカードを使用して良いのは所属機関
  からの「依頼」および「命令」による任務遂行のために限られる。

 2)「公認」セプターは、上記機関より「人頭杖型アーティファクト」を
  支給されている。これはゴリガンのような人の頭の付いた"しゃべる杖"
  であり、杖を持つ者の身分の照会ができる。
  (ただしゴリガンのように"自らしゃべる"のとは違い、あらかじめインプット
  された情報を音声を使って"流す"だけ)
   その他にもカードの使用方法や判別、セプター能力保持者の判別
  および能力測定など、「身分証」と「各種ヘルプ」、「スカウター」を兼ねた
  便利アイテムであり、「公認」セプターの象徴となっている。

 3)大国のセプター統括機関は、セプター能力を持つ少年少女を身分を
  問わず一人前のセプターとして教育する「養成機関」を設けている。
   この「養成機関」を卒業したセプターは全てが「公認」セプターとして
  登録され、能力に応じて一定期間、国や組織のために働くことを要請される。

 4)「非公認」セプターは上記機関に所属しないセプターである。
   彼等はどこでも自由にカードを使用しているが、己れの力を頼む
  粗暴な振る舞いに及ぶ者が多く、各国政府や庶民からは無法者扱いされて
  取締りの対象となっている(この「非公認」セプターを取り締まることが、
  「公認」セプターの主な仕事)。
   よって、「非公認」セプターは各国機関の監視の目が届かない周縁地域や
  未開の地などを根城として活動している。

 5)もちろん、「公認」セプターと「非公認」セプターとはお互いに
  反目しあっている。


  【プロローグ】

 主人公キャラは、ある国のセプター養成機関に入りたての人物
(少年or少女)。彼(彼女)が初めて人頭杖を支給されるシーンから、
物語は始まる。
 カードを一組(50枚・いわゆる初期ブック)渡され、セプターとしての
修行開始。なお、主人公のセリフは一切ナシ。支給された人頭杖はゴリガン
に"クリソツ"だが、これの名前については、支給時に担当者に指示されて
プレイヤーがつけることになる。

 なお、主人公には"セプター事情にうとい"という特徴がある(重要)。

  【第一章】

 養成機関内で、ひたすら修行の日々。教官(4~5名)や他の練習生
(養成機関で修行中のセプターの呼称)と対戦しながら腕を磨く。
 教官はむろんのこと強く、練習生は能力や年数に応じて強さの度合い
はさまざま。機関の建物である「校舎」の中を歩き回り、話しかける
ことで「情報」か「対戦」かを選択する。

 「情報」は世界やセプター事情に関する話を聞かせてもらえる。
「対戦」は字の如し。練習生の中には、主人公にライバル意識を持つ
者や友人関係を望む者などがおり(ここいらはお約束の展開)、彼らと
対戦を重ねると"ライバル度"や"友人度"といった隠しパラメータがアップする。
 なお、「図書館」に行くと過去の『カルド』シリーズに関する情報を
得ることができる。

 一定回数教官に勝利すると、「試験」に突入。教官より強い「試験官」
と対戦、勝利すると練習生としてのステータスが上昇する。
 さらに、あらかじめ決められたステータスに達することで「卒業試験」
に臨むことができる。これに勝利することで【第一章】は終了。

 ※ストーリーモードをさっさと終わらせたい人は、ガンガン対戦して
「試験」を突破すればOK。ただ、校舎内での"人脈"を培っておくと、
後の展開が微妙に変わる。

  【第二章】

 晴れて養成機関を卒業した主人公、さっそく統括機関から最初の
「任務」が与えられる。
 それは、同時期に練習生となったセプター(校舎内で主人公を
ライバル視していた人物の中で、最もライバル度数の高かった者)の
「逮捕」であった。
 というのも、"彼"が養成機関のカードを盗んで脱走したからである。

 ライバル君(仮称)の逃走ルートはどの国の支配も及ばない地域、
「非公認」セプターの天下であった。主人公は否応なくカードの闘争に
巻き込まれてゆく……。

 主人公はいよいよ、この世界をウロつき始める。場所が「非公認」
セプターの縄張り内であるため、人頭杖を持つ主人公はあちこちで
彼らから因縁をつけられ、戦闘をするハメとなる。

 これらの戦闘に勝利すると、相手セプターについて「逮捕する」
「見逃す」のコマンドが出る。「逮捕」を選ぶと先に進むだけで、
そのマップに戻って再戦することはできない。
 しかし「見逃す」を選択した後、もう一度同じマップで再戦して
勝利すると、相手セプターが「信服」し、「お前が気に入った、たまには
俺のトコに遊びに来てくれ」と言われて世界地図上に「隠しマップ」が
出現する(笑)。もちろん、このマップでは同じ相手が"違うブック"で
タイマン戦を戦ってくれる。

 情報を拾いつつライバル君を追ってゆくと、敵セプター複数名から
対戦を挑まれるようになる。不利な状況だが、ここで先に「友人度数」
を上げておいた元練習生セプターが颯爽と登場、同盟戦となる。
以後は彼(あるいは彼女)が同行してくれる。

 (ちなみに、ライバルキャラと友人キャラは"誰がなるか"で各々
セリフが異なる仕様。さらに、友人度数によってもセリフ内容の
"親密さ"が変化する。"なんちゃってマルチ"な感覚で楽しめるように)

 この章の最終戦は、むろんライバル君。かなり強いセプターを
伴っているが、同盟ではなく「セプターらしく3人対戦で決着を
つけよう」と言われる。
 戦闘し勝利すると、ライバルはこの度の自分の行動の意味を
教えてくれる。

 「俺の親父は、"カードの力は、セプターが己れを磨くためにある"
 と考えていた。そして公認・非公認どちらの勢力にも属さずにいたが、
 ある時未開の奥地で不思議なカードを見つけた。
  それは『エインシャント・カード』と呼ばれる、強いエネルギーを
 秘めるが誰にも使うことのできないカードだ。親父はナゾを解き明か
 すため大切に持っていたが、嗅ぎ付けた公認セプターに倒され、
 カードは奴らに奪われてしまった……。
  俺は親父の敵を取ることを誓い、調べまわったあげく例のカードが
 あの養成機関に保管されていることを探り出した、だからこそ奪い
 返したのだ。

  お前も結局は他の奴らと同じなのか……? 上の者に言われて
 エインシャント・カードを俺から取り上げ、持ち帰るつもりか? 
 セプターとしてカードのナゾを解き明かしたいとは思わないのか? 
 どうなんだ!」

  そう語りつつ、ライバル君は「エインシャント・カード」を取り出し、
 掲げた。――と、いきなり「反応」が起こり、カードが輝きだす。
  なんと、カードは主人公が持つ人頭杖に呼応している!そして……

  「ここは……何処なのですかな?わたしは……わたしの名は
 "ゴリガン"……ああ……でもわからない、他のことが何も思い
 出せませぬ……」

  「ゴリガン」復活、「エインシャント・カード」とはゴリガンの
 記憶を封じたカードだった。一同、驚愕。

 ライバル君の話では、他にも数枚の「エインシャント・カード」が
存在し、それらは機関が持っているらしい。とにかく「ゴリガン」の
記憶の全てを取り戻すため、主人公は機関に戻り、当局に説明を
求めることにする。

 ――だが、当局の返答は「その人頭杖をこちらに渡し、お前は
この度のことを全て忘れろ」というものだった。「拒否」「服従」の
コマンドが出るが、「服従」はゲームセット、当然「拒否」して
上級セプター2名vs主人公・ライバル君の同盟戦に突入する。

 戦闘に勝利すると、当局担当者はしかし、持てる「エインシャント・
カード」(4~5枚)の引渡しを拒否、「D・ドア」の呪文効果で何処かへ
"飛ばして"しまった。これらカードの行方を追って、物語は次の章へ。

  【第三章】

 今や主人公は「公認」「非公認」どちらからも敵視される立場
である。だが「仲間」はいる、
 ライバル君と同行者(ただし、第一章にて"友人度"数値を一定以上に
しておかないと、ついてきてくれない)である。

 探索目標である「エインシャント・カード」の行方は、おおよそ
の方角は「ゴリガン」が感じ取ってくれるのでそちらに向けて
世界地図上を進む。
 今度は、「非公認」セプターに戦いを挑まれるのみならず、
「公認」セプターも追っ手としてたびたび登場する。
 数々の戦闘に勝利し、「エインシャント・カード」を手に入れる
都度明らかになる「ゴリガン」の秘密。なぜ彼がこの世界に居るのか?
そしてセプターの負うべき宿命とは?――物語のフィナーレに向けて、
ひた走れ!

 ※ちなみに、誰とも友人度を高めておかない場合、この章にて
「最難関ルート」が出現する。
  一対二、一対三の戦闘をいくつも乗り越え、その果てに
「放浪神○ネス」登場。


 ――とまあ、以上です。
 私の考えでは、『カルド』ストーリーモードに登場する敵役CPU
とは「特定のブックとプレイスタイルの具現化」であり、ブック内容と
プレイスタイルを決定してからキャラの肉付けに取り掛かった方が、
ゲーム内容にふさわしい(対戦して面白い)キャラクターとして仕上がる
ように思われます。

 そして主人公キャラとは、「どのようなブック、プレイスタイルをも
採用し得る」セプターです。
 ですから、主人公キャラにはあらかじめ「色」を付けておく必要は
「無い」と考えます。
 家族、経歴、思想信条などは設定上に無くとも、自分のことは
「ブックとプレイスタイルによって表現する」のが、"真にセプターたる者"
でありましょう。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
投稿募集中です!
最新コメント
[04/10 カヲル]
[01/11 カヲル]
[01/10 社怪人]
[12/31 カヲル]
[12/25 カヲル]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サカイ カヲル
性別:
女性
自己紹介:
カルドセプトはサターン版から
の古参セプター。
シリーズ普及に向け二次創作
SSも自サイトにて掲載中。
バーコード
ブログ内検索
Copyright © カルドセプト二次創作投稿ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]